かけ流し温泉旅

かけ流しの温泉をめぐる温泉宿体験記。大半は一人旅ときどきツレと一緒

玉子湯(福島県・高湯温泉)ひたすら玉子湯がよかった

名湯だときいて気になっていた高湯温泉の玉子湯。

「ここは湯船が7つくらいあるらしいから湯めぐりに体力いりそう」

とツレは、その体力を温存すべく

今朝の蔵王温泉での入浴を控えていた。

それって今夜の夕食は凄い量のコース料理らしいから

朝食を控えておこうーという発想に似てるよね。

私なんて朝は朝。午後は午後。

違う温泉地の湯は別腹よ~と朝から元気に湯のはしご。

温泉ライフモード全開(@^^)/~~~

 

福島駅3時15分発の送迎バスで約30分。

辿り着いた先は一軒宿の趣。

高湯温泉って何軒か宿があったと思うけど

どうやらそれぞれが離れて温泉街というのはないらしいのね。

従って宿にチェックイン後は翌朝まで基本的に宿で過ごすことになるようです。

 

で、滞在中の部屋となる客室は5階建ての3階。

オーソドックスな造りの和室。

築年数はかなり経ている感じだけれど清掃は行き届いています。

f:id:ykumanya:20201009092636j:plain

障子をあければ…景観遮る建物なし。天国じゃ~前日が前日だけに…(/ω\)

前日の宿があまりの景観の悪さに終日窓を開けられなかったのと

部屋のインテリアは◎だけど、狭かったために閉塞感に苛まれたあとだっただけに

広い窓と、窓越しに見下ろせる風景にたいへん癒されたのでした。

f:id:ykumanya:20201009092755j:plain

な、なんだ!あの藁葺は!!おお、玉子湯だ!

まず視界に飛び込んできたのは藁葺屋根の小屋。

これまさに宿の象徴・玉子湯なんですね。

うーん、いい風情。

f:id:ykumanya:20201009093002j:plain

宿泊棟から宿のサンダルで玉子湯へ

よっしゃ~!部屋でじっとしている暇はない(←いつものパターンね(^^ゞ)

着替えてお風呂だ(←相変わらずね(*'▽'))

まず目指すはあの小屋じゃヾ(≧▽≦)ノ

f:id:ykumanya:20201009093050j:plain

時間でお湯の色が微妙に変わります

小屋内は男女別の湯船に分かれ、天井からは裸電球が下がり

3~4人が入れそうな湯船には

ほんのり白濁したお湯があふれ、とろとろとオーバーフローして

ゴーゴーと流れる外の渓流の音とあいまって

かけ流しの湯らしい風情を感じさせてくれます。

湯加減もじわーとイイ感じ。

 

しかしここでゆっくり浸かっている暇はないのだ!(←なんで?(゜.゜))

なんでも7つ(6つだっけ?)の湯船を制覇せねばならず

空は既に黄昏時。暗くなる前に少なくとも露天を巡らねばならない(←なんで(゜.゜))

 

てことで初回の玉子湯浸かり時間は3分

まだ半熟にもなってないよ~

というところで湯からあがり

浴衣をまとっていざ露天へ。

ツレ曰く、え、もうあがるの~?

f:id:ykumanya:20201009093223j:plain

f:id:ykumanya:20201009093311j:plain

男女別の露天は時間制で入れ替わり、岩を配した浴槽で

勢いよく源泉がじゃぼじゃぼ湯船に落ちてくる。

悪くはないけど…なんか玉子湯がいいなあ…露天その①入浴5分。

 

と思いながら隣にある女性専用露天風呂へ

こちら、はっきりいってどうってことなし。

湯の鮮度もいまいち。

なぜ女性だけ専用露天があるのかもわからん?(゜.゜)

おしゃべりで長湯する女子のための女史会用??

ってことでこちらは入浴1分。画像掲載も省きます。

 

はーーー(*_*; 

いっきに3湯船をめぐって若干疲れたけど

夕食までまだ間はある。

せっかくなら内湯も覗くだけ覗いていこう…

と思って小浴場のほうにいったら空いていたので

ちょっと入浴していくことに。

 

しかしこちらもイマイチで、浴室で小さいせいか

独特の匂いが気になる(硫黄の匂いではありません)

シャワーの水圧もかなり弱くて、これでは洗髪不可。画像省略。

 

館内、いろんな湯船があるのは湯巡りできて最初はワクワクするけど

やっぱし柱は玉子湯だなあ~という印象を強くした次第。

 

宿の人によればどの湯船も源泉は同じだそうだけど

やっぱり肌感的には玉子湯の湯が一番に感じるんだよね。

湯船の造りのせいかな?

そのあと玉子湯だけ4回くらい入ったけど

その印象は揺るがなかった(←やれやれ、独断の人だから(^^ゞ)

f:id:ykumanya:20201009093802j:plain

黄昏どき、玉子湯はいい風情を感じさせてくれました

ところで玉子湯はお湯が自慢の宿ではあるけど

料理も予想以上に満足な内容だった。

東北にありがちな塩分多めな料理はほとんどなく

一品一品が上品な演出と味わいで

季節感も感じる会席料理。

なにより食後に胃のもたれがなかったのがよかったです。

f:id:ykumanya:20201009093535j:plain

このほか天ぷらや鮭&いくらおこわなど出ました。

若干あれ?という感想だったのはお布団。

日頃せんべい布団に慣れている私は気にならなかったけど

ツレは敷き布団が薄くて背中が痛かったとかで

ふむ…確かに薄いね。でもどこぞの湯治宿に比べれば全然OKちゃう😛

 

朝食も、おいしゅうございました。完食~♡

f:id:ykumanya:20201009093636j:plain

食後は庭園内にある神社へ湯をいただいたお礼とお参り。

f:id:ykumanya:20201009093714j:plain

結構な傾斜がある階段をのぼったところに神社

あっという間にチェックアウト&バスのお迎え。

f:id:ykumanya:20201009093850j:plain

結構ロビーでくつろぐ時間も多かった。

手前のテーブル、イスとの高さのバランスがパソコン作業に最適(@^^)/

スタッフさん総出でのお見送り。

お世話になりました~

機会あればまた来たいです(#^.^#)

次回はひたすら玉子湯の湯船につかって湯治したいです♨

あ、ツレは結局、男女入れ替え後の露天に入り損ねたようです

もったいないーーー(*´ω`*)

おおみや旅館(山形県・蔵王温泉)ハード面はいいんですけどね…

前々から訪れたかった蔵王温泉

今回いよいよ実現!

 

選んだのはおおみや旅館。

なぜかというと

若干せこいけど山形駅から送迎があったから。

路線バスもあるけど片道1000円。

二人で行けば往復合計4000円。

バカにならないよね

 

ってことてそうしたせこい客は時間にもさらにせこくて

2本ある送迎バスのうち早い出発便、午前10時30分発を選択。

これに乗車すれば宿着11時すぎ。

チェックインは2時だけど、その前に入浴のみは可能。

さらに姉妹館である他の2軒のお風呂にも入れる。

さらに3つある共同浴場へも無料券で利用できる。

となれば1泊2日の限られた滞在。時間が勝負❣

f:id:ykumanya:20201007193919j:plain

温泉街のメイン通りの突き当りにあるおおみや旅館。手前は共同浴場。宿と管理は別。

荷物を預けて最初のお風呂はちょうど清掃終了という

グッドタイミングでのおおみや旅館の温泉の暖簾をくぐる。

蔵王温泉最初の体験風呂だ。

f:id:ykumanya:20201007194411j:plain

いざ温泉へ、暖簾をくぐろう

自家源泉を持っているそうで

湯船にはまさにその源泉がそそがれた源泉風呂がある

f:id:ykumanya:20201007194021j:plain

左は泡風呂。右が源泉風呂

 

f:id:ykumanya:20201007194129j:plain

露天風呂は白濁していた。清掃後一番のりだったけどお湯の入替はなかったんだね。

老舗旅館らしい趣ある設えではある。

しかしお湯は正直、今一つ、何かが足りない…

そんな印象がぬぐえなかった

悪くはないのだ。しかし何かが足りない。

なぜならお湯から出たくないという気持ちにならないから。

早々に出たいという気持ちになるのは

何より身体が気持ちよがっていない証。

(あとで宿の人にきいたら、かけ流しだけどいったんタンクに貯めているとのこと)

f:id:ykumanya:20201007194257j:plain

玉子風呂といわれる湯船。あ、そう、って感じでした。

みた目はいいお湯なんだけどなあ…

と湯上り後に温泉分析表をみようとしたら壁のずっと上の方に張ってあって

読解不可。何のための掲示なの?なにかやましいことでも?

と不可解に思いながら、ロビーで一休み。

和の情緒あるハイセンスな休憩エリア。

お水のサービスがあったけど

肝心の水は空ッポ。おいおい。

f:id:ykumanya:20201007194943j:plain

フロント前のスペース。ハイセンスだね。ハード面は

チェックインまで散歩に出るか

ということで、外に出るとなんと雨。

え~そんな予報なかったやん(;_;)

 

しょうがないから宿で傘を借りて温泉街をトコトコ。

温泉街はわりと賑わいがあって、若い人が目立つ。

しかし雨はひどいし、寒いし、これでは散歩にならんよね。

とブツブツいいながら店のベンチで時間つぶしに終わってしまった。

 

さて待望の午後2時。

あらためてチェックイン。

期待のお部屋は…

f:id:ykumanya:20201007195039j:plain

上品な内装ではあるんだけどね…景観があまりに悪くて障子は永遠に開かずの間。

「玄関や温泉のある一号館に加え、2号館、3号館とあり

こちらは3号館でございます」

と案内された室内は、一見、ベッドルームでおしゃれ。

若干狭くて、応接セットも小さい。

この机で夕食並べられるか?と不安はよぎったけど

この課題は何とかクリア(*´ω`*)

 

ショックだったのは障子を開けたとたん出現した景観が

温泉街でも、山々でもなく、どーんとたちはだかる眼前のピンクの建物。

従業員の寮だとお察しした。

いちおー客室お任せで予約したとはいえ

遠慮がちに「眺めの望める部屋」をリクエストはしたんだけどね…

ま、朝食のみの客(かつクーポン利用)だから

シベリアルームもやむなしかもね。

 

救いだったのは24時間利用できるフリースペース。

応接セットが配され、コーヒーやお茶などのフリードリンク完備。

トランプや読書本ほか、利用者があとをたたないマッサージ機もある。

温泉街や背後の山を見渡せるロケーション。これはいい。

f:id:ykumanya:20201007195135j:plain

眺めもよきかな。フリースペース。

けど前の通路を清掃スタッフが作業&お喋りで騒がしかったね

チェックイン後の時間なのに

もうひとつよかったのは共同湯

とくに個人的には下の湯がよかった。

お湯の設えとしては上の湯が大きくて風情がある。

f:id:ykumanya:20201007195309j:plain

f:id:ykumanya:20201007195334j:plain

いつまでも寝そべっては入浴…を繰り返したくなるお湯だった。

湯船の下から源泉がわくという川原湯は期待度高かったけど

湯温が低かったからか、あまりパンチを感じなかった。

f:id:ykumanya:20201007195417j:plain

湯船の底から源泉がわくというのが売りの川原湯

f:id:ykumanya:20201007195458j:plain

3つの共同湯で一番湯船が大きく設えも立派にみえる上の湯。朝一は貸切状態だった

しかしいずれも

蔵王温泉に期待していたかけ流しのお湯であり

これに比べると旅館の湯は、一見上品ではあっても

一段インパクトに欠ける印象。あくまで印象だけど(^^ゞ

 

ベッドの寝心地はよかったね~

朝までぐっすり。マットが身体にすいつくような心地よさ

ハード面はいいんだよね。あちこち。

 

朝食は普通。こんなもんでしょう。

f:id:ykumanya:20201007195552j:plain

会場での朝食。右の豚肉の鍋が美味しかったね、あとはそれなりに(-ω-)/

朝食後は慌ただしく帰り支度で9時15分バス乗車。

できれば午後便のバスで山を下りたかった。

 

ともあれ初の蔵王温泉訪問にバンザイ(*^▽^*)

裏磐梯レイクリゾート(福島県・猫魔?温泉)

さてさて念に一度訪れる誕生日♪

なんとなく今年は旅先で思い出の日を刻みたい

と思い、予約したのがここ裏磐梯レイクリゾート。

f:id:ykumanya:20201007180025j:plain

裏磐梯レイクリゾート。予約サイト各種の口コミ得点は高い。さて実際は?

福島県とはいえがんばれば青春18きっぷで行ける距離

しかも最寄り駅の猪苗代駅から送迎あり。

しかもその送迎の一便は10時30分発。

なんと宿に11時過ぎには着いてしまう。

とはいえチェックインは14時~

f:id:ykumanya:20201007180124j:plain

ロビー。おしゃれですね。

「それまでどう過ごしたらよいでしょう?」

とフロントのお姉さんに相談したらば

 

「今日は天気もよろしいようなので、五色沼めぐる散策路を歩かれては?」

との提案をいただき、ではそうします。

ということで荷物を預けてスタート。

 

正直最初はあんまり気乗りする道ではなかったのだ

だから土産物屋で時間をつぶし、あとは途中までいって戻ってきて

お風呂は13時くらいから入れるっていうから、それまでブラブラしよう

 

なんて思っていたのね。

f:id:ykumanya:20201007201754j:plain

f:id:ykumanya:20201007201816j:plain

f:id:ykumanya:20201007180237j:plain

水の色に魅せられました。弁天沼

ところがどっこい5沼のうちの2つめの沼の水の色のすばらしさに感動した

あたりからだろうか。

急速に歩き進みたい気持ちが高まっちゃって

それじゃ3つ目の湖まで…となってこれがまたよき景観で

さらに進んで、ここまで来ては終点まで行くのがよいでしょう

f:id:ykumanya:20201007201836j:plain

毘沙門湖

ということになって、終着点の景観は

広い湖面にボートがういて、楽しそうな雰囲気

 

ルンルンしながら、さて帰りはバスで帰ろうかな~なんて思って

時刻表みたら、なんと1時間後までバスはなし(*'▽')あひゃ~

 

となれば決まってますよね。

歩きましょう。今度は国道沿いを。

 

所要1時間あまり。

最後に桧原湖が見えてきて

みとれながら15分程も歩いたところでホテル着。

f:id:ykumanya:20201007201919j:plain

f:id:ykumanya:20201007180452j:plain

桧原湖畔。雲が気持ちよさそうに泳いでいく

いい散歩やってけど、疲れた~

ということで汗だくでのチェックイン。

 

館内は広くて

エレベーターで4階へあがったのち

客室まで廊下を延々歩くこと数分。

f:id:ykumanya:20201007181044j:plain

エレベーターから客室へ続く廊下。

扉を開けるとそこはお姫様ルームであります

窓枠いっぱいに広がる初秋の緑。

その向こうにはさっき歩いてきた桧原湖がみえてます。

f:id:ykumanya:20201007180539j:plain

ツインルームを一人独占~

f:id:ykumanya:20201007181131j:plain

みだしなみみだしなみヾ(≧▽≦)ノ

しかし部屋でまったりする暇はないのだ

お風呂お風呂。13時に入るはずが、思いがけなく心が弾んでしまった散策のおかげで

2時間も遅れてしまった。まだ混雑していませんように…あ、入口おしゃれ😃

f:id:ykumanya:20201007180918j:plain

温泉入口の暖簾。広い、でっかい。

f:id:ykumanya:20201007180956j:plain

のれんをくぐるとスリッパ脱ぎ場。モダン。

という願いは見事にはずれて

浴室はすごい人。撮影禁止。

内湯は大きい湯船と小さい湯船があって

残念ながら大きいほうは循環。

露天はかけ流しだそうだけど、森林間近で

9月初旬とあって、数分も湯につかっていると

どこからともなくぷーんという蚊の音色が迫ってきて

落ち着いて入れたもんじゃない。

 

しかもかけ流しならではのフレッシュ感も肌に感じられず

結局、身体を洗ってちょっと使って早々に退散。

まあ、リゾートホテルってこんなもんでしょう

 

ととくに腹もたたず、次の楽しみ、晩餐会の時間を待つ。

 

これは期待通りでした。

すばらしい。郷土料理もおりこみながら

品数豊富に目移りする内容で

こんな感じに盛りました。

f:id:ykumanya:20201007180632j:plain

郷土料理のこづゆと、アスパラガスなどが美味しかったですね。

f:id:ykumanya:20201007181323j:plain

おかわりすればよかったなあ…

gojuuhatikaime のお誕生日おめでとうございます~!

五色沼の美味しい水で乾杯(もち一人でだけど(^^ゞ)。

 

その後、温泉に行く気にはならず

部屋のバスルームを使用。こちらはいいですぜ。

浴槽広くて、とにかくおいしい水でわかしたかけ流しのお湯ですけ。

f:id:ykumanya:20201007180731j:plain

朝食。喜多方ラーメンの出現がよかった。

翌朝もバイキング。

喜多方ラーメンが出てたのはさすが会津にちかいロケーションだね。

あとは部屋でまったりしてバスの時間を待ってチェックアウト。

バス乗車前に最後に桧原湖をもう一度見学

f:id:ykumanya:20201007181423j:plain

みおさめ。美しい。

あっという間といえばあっという間。

温泉の件は残念だったけど、ま、いろいろクーポン使えて

いいお部屋に泊まれて、美味しいもの食べて9000円で過ごせたのは

やっぱしいい誕生日会やったんちゃうやろうかね~(^o^)/

 

なにより思いがけず

五色沼散策路を歩けた体験がよかった♡

 

最近思うんだよね。

宿を選ぶ基準の第一は温泉であり、かけ流しなんだよ。

だけど結果的に満足感を得るのは

案外温泉以外の要素だったりすることもある。

それはそれでOKなのだ。

 

大事なのはまず目的をもって選択する力。

その選択から思いがけない発見とか体験が待っていることこそ

またそれも人生の面白さかな、と思うから。

 

ってことでgojuuhassaaaiの1年も目的をもって進もう。

とりあえず冬にむけてgo toで遊びつくす、旅できるだけ旅する。

楽しんで楽しんでそこから何かをつかみたい。

月光温泉クアハイム(福島県・月光温泉)宿の目の前にある公衆浴場のお湯が最高だった~

月光温泉

あまりきいたことのない温泉名だけど

結構評判がいいらしい。

どうも宿は一件しかないらしくてその宿の評価が

楽天じゃらんともに4以上。

しかも風呂の評価が高い!

 

しかしさらに調べていくと

どうもこの宿のお湯よりも

この宿の前にある公衆浴場のお湯がかなりいいらしい。

 

ならば宿に泊まって

その公衆浴場へ行けばいいじゃないか💛

入浴料は400円とか

ま、安くはないけど高くはない。

 

ということでいざ現地へ。

そこは福島県郡山市郊外にあり

最寄り駅は安積永盛駅

そこから30分ほど歩くがとにかく迷った

すぐそこに建物がみえているのにぐるっと迂回したりで

汗だく状態でのチェックイン。

f:id:ykumanya:20200913160138j:plain

月光温泉クアハイム到着~なんとなくいい感じ

f:id:ykumanya:20200913160238j:plain

フロント前のスペース。のびのびと広いです

汗だく状態で客室へ。

f:id:ykumanya:20200913160322j:plain

天井が高い!館内はすべてスリッパなしで歩ける

おお、広い。

畳もきれい

心配していたタバコの臭いはほぼ皆無。

f:id:ykumanya:20200913160402j:plain

一人利用なのにたぶん12畳くらいの広さ

洗面台つき

ネットも利用可。

カンペキだ~

 

と、さっそく汗だくの服を脱いで

浴衣に着替えお風呂へ。

 

ちなみに直行したのは宿のお風呂ではなく

宿の前の公衆浴場月光温泉

f:id:ykumanya:20200913160507j:plain

月光温泉公衆浴場。外観ははっきりいってちょっとボロい

最近愛用している温泉ガイド本の著者も

一押しのこの温泉は、繰り返しになるけど400円。

しか~し!!

なんと!!!

月光温泉クアハイムの宿泊者は無料なんです!

しかも滞在中なら何度でも!!

 

さらに感動したのはそのお風呂の泉質であります!!!

かなり鄙びた外観を入り

かなり鄙びた脱衣所に入ると

その奥にみえる浴槽にみちるお湯は無色透明。

そのお湯が惜しみなくかけ流されて

浴室の床にあふれ出ているその光景にまず感動

f:id:ykumanya:20200913160558j:plain

おお!穢れなき無色透明のお湯が惜しみなく浴室全体にあふれている~(/ω\)感無量じゃ

さらに入ってその見事な熱さに感動

想定44度くらい。

熱いのになぜかあちちち!とはならない

じわーーんと肌にしみてくる感じがたまらない。

そしてお湯はさらっ…ではなく

ぬめりを含んで、とろとろとろとろ

成分濃そう。

 

あまりの気持ちよさに

入っては出て入っては出ての繰り返し

しかし広くはない浴室内ではこの繰り返しに限界ありで

地元のおばちゃんと会話しながら

汗だく状態で脱浴場。

やれやれ湯あたり寸前。

 

しばらく時間をおいて

今度は宿の温泉にトライ

f:id:ykumanya:20200913160715j:plain

とにかくきれいな脱衣所だった。清掃は完璧

脱衣所はスポーツクラブを思わせるロッカーがズラリ。

浴場は広くて、メインの湯船ほか打たせ湯・泡風呂、水風呂とかいろいろあるんだけど

肝心のお湯の感じは…うん…まあまあ…

あの公衆浴場のあとではかなりインパクトが弱く感じられてしまったのだった…

f:id:ykumanya:20200913160846j:plain

月光温泉クアハイムの浴室。確かに悪くはない

で、再び夜にまたまた宿のサンダル借りて公衆浴場再訪。

いいね~いいわ~

 

で、また朝起きて朝一番に再訪。

いいね~いいわ~

 

でも今回はこれが最後…

と思うと名残惜しくてついつい長湯。

 

これがやばかったね

名湯は薬。薬は浸かりすぎるとやばいのよ

ああ、湯あたり

これがきつかった

眩暈と頭痛と吐きけが同時にきて

歩けない立てない。

やばい…と脱衣所で一人疼くまること15分程

 

ようやく少し楽になり

宿へ無事帰還。

 

朝食をいただいてcheck out

f:id:ykumanya:20200913160946j:plain

朝食はバイキングではありませんでした。おいしゅうございました。ちょっと味濃いめだけど

ああ、名残惜しきは公衆浴場

いつかきっと再訪したくなるに違いない。

そのときはまた宿泊します

公衆浴場の眼の前のこの宿に    2020年9月7日泊

音無の森 緑風園(静岡県・伊東温泉)地の干物が旨かった~♪ 

伊東温泉はいい。

一泊旅行とはいえ、家を出るのは11時半でOK。

列車で2時間弱。運賃1170円。

一泊旅行というより一泊散歩の感覚。

 

しかも伊東温泉って最近通ってみて思うけど

結構いい旅館との出会いが多いんです。

今回の宿も正解、大正解。

f:id:ykumanya:20200903101944j:plain

外観は結構年期を感じますね。

といっても最初、宿の外観を観たときは

ありゃ~こりゃ古いわ~と期待が外れた気がしたのよね。

 

でも人と同様

外観で宿を判断してはいけないのだ

f:id:ykumanya:20200903102045j:plain

入口がちょっとイイ感じ。

玄関入ってフロントへと続く通路もなんかいい感じ。

 

f:id:ykumanya:20200903102305j:plain

到着はチェックインタイム3時より10分ほど前だったけど

「お部屋は既にご用意できております」

とフロントの男性にっこり。

f:id:ykumanya:20200903103809j:plain

フロント前のスペース。湯上りの寛ぎ場所にもなっているようです

しかもネット予約の際に希望した「できれば眺めのよい高層階」

をしっかりうけとめてくれて

指定された506号室は最上階。広い窓からは伊東の町の向こうに海がみえる♪

 

f:id:ykumanya:20200903102338j:plain

一人なのに広いスペース。プライベート重視だそうでお布団はセルフ

部屋のレイアウトも通常の温泉旅館にありがちなレイアウトとは少し違って

広縁はなくて、かわりに2畳程度の洋間があって、洗面台も独立型

トイレもしっかりリノベイトされて洗浄付き。

f:id:ykumanya:20200903102521j:plain

さてさて、グリ茶で一服して

まずはお風呂でしょう。

男女別に露天と内湯。こちらは露天が売りの宿ではあるようなんですが

なにせこの時期伊東の露天に入ると必ず遭遇するのは虫の針。

なぜか私はその針を向けられる率が高くて今回もしっかり打たれました

あ~痛い…じゃなかった痒い…

f:id:ykumanya:20200903102605j:plain

昼間は木漏れ日を楽しみつつ浸かれます

そんなこともあって内湯中心の入浴になるわけだけど

この内湯の湯温が自分の肌には絶妙。

単純泉な分、刺激がすくないからゆっくり入れる。

マイルドでやさしくて柔和なお湯。

深さも座って丁度肩がひたる絶妙な塩梅。

f:id:ykumanya:20200903102648j:plain

浴槽のふちから常に湯が流れてかけ流しを実感

さらによいのは湯上り後の休憩スペースの充実ですね

まずはお水のサービスあり。

f:id:ykumanya:20200903102758j:plain

2種類の水が選べます

男女共用の広い居間には、囲碁将棋や本、マッサージ機(有料)などを完備

f:id:ykumanya:20200903102853j:plain

寝そべりたくなるけどそれは禁止です

さらに女性に嬉しいのは女性専用休憩スペースがあり

そこには無料のマッサージ機が2台

なぜ女性だけ?と思うけど

どうやら男女別の浴室は男性の方が大きいらしいんですな。

道路に面しているから男女入れ替えが不可とのことで

そのかわりにマッサージ機サービスしちゃうから―と解釈しました(^^ゞ勝手に

f:id:ykumanya:20200903102937j:plain

無料のマッサージ機2台。どちらも厳しくもんでくれます

しかしこのマッサージ機がけっこうハード

自動にしたら肩から腰までぐりぐりしてくれるわけだけど

背骨の上をなぞるというよりは、えぐられる感じで

うわ~キッつーい

もしかして足裏マッサージじゃないけどどっか悪いのかな~って不安になった

 

客室含め館内はWIFI利用可。しかも早い

嬉しいね~いろいろ検索しまくってたら眠くなった

貸し出し枕のなかでいちばん高さのあるものをかりたらこれがばっちりで

いつのまにかすやすや。

きづくと朝5時。

朝ぶろに入って英会話タイム。

そして7時半。お愉しみの朝食タイム。

 

f:id:ykumanya:20200903103046j:plain

なんとなくレトロであったかみを感じる朝食ルーム

f:id:ykumanya:20200903103138j:plain

コロナ禍の中、うれしいバイキングスタイルでした♪

朝食ルームはステンドグラスのはめこまれた

ちょっとレトロなあったかい雰囲気

なにより感動したのは、伊東産のアジの干物が食べ放題だったこと

f:id:ykumanya:20200903103235j:plain

何枚食べてもOK

しかも焼いて冷めたやつでなくて

自分でやく。干物というよりはまだレアな感じがあって

半生魚半干物的なおいしさで身離れ最高

つい2枚食べちゃったね

f:id:ykumanya:20200903103326j:plain

焼き方が結構難しいのよ。私は間違えたけど本来は身から焼くんだって

さらには県内の生卵。

茶色の殻でほどよいMサイズ。

ぷりっと膨らみのある黄身は

何の不安もなく生で食べられる

暑いご飯の真ん中をくぼませてそこにタマゴおとして

ぐりぐり混ぜる。はー旨い♪

f:id:ykumanya:20200903103419j:plain

好みで目玉焼きなどにもできるらしいけど、自分は生で。しかも2個(^^ゞ

あとは野菜総菜2品とワサビ漬けもあって栄養満点。

 

これだけ充実した内容だけに

味噌汁だけがボタンで入れるインスタントだったのが惜しいなあ~

でもホンモノ志向のアジを自分で焼いて食べる

こんな朝食スタイルは初めて。

伊豆で朝食食べたなあ~っていつまでも思い出に残りそう

ごちそうさまでした♪

f:id:ykumanya:20200903103604j:plain

朝食内容を栄養バランスとカロリーでみるとこんな感じ

朝食終えて8時過ぎ

本来なら10時のチェックアウトに向けて

帰り支度なんだけど

この宿のcheck outは11時。

 

最後にもうもうひと風呂浴びて

マッサージ機でゴリゴリして(痛い~)

グリ茶で一服して

11時15分前にチェックアウト。

 

今回はgo to キャンペーンなこともあって

合計は3950円(入湯税込み)

 

延泊しちゃおうかな~なんて一瞬思ったけど

いったんリセットしましょう。

何事も八分目がベスト。

もう少し…という余韻があったほうが

旅の思い出も深まりますけ(^^)/~~~

 

確かに昭和をおもい起させる懐かしさもたっぷりある宿でした。

しかし一方でそれが時代遅れと感じさせるわけでなく

現代の生活に即した快適感を随所にちりばめて

居心地のよさを感じさせてくれる工夫を怠らない

誠意を感じる宿でした。

湯治を兼ねて連泊もいいし、

出張の折の宿としての利用もいい。

家族水入らずで寛ぐ一泊の旅もいい

そして一人旅もいい。

再訪多いにありだと思います♡

f:id:ykumanya:20200903103704j:plain

宿の前にある魚屋さん。朝食の干物もここで買えます

 

ホテル カンタベリ(静岡県・熱川温泉)究極のかけ流し

楽天評価があまりに高い宿だった。

 

しかも楽天限定の特別価格で1泊2食7000円弱。

これは行ってみようかな

 

伊東までJR,そこから伊豆急行の各駅停車で1時間。

けっこうトンネルが多いので車窓はあまり望めず

これが車だと絶景なんだけど…

と前回の熱川温泉旅行を振り返りつつ熱川駅を下車。

 

宿はなんと駅からみえるほどの近さ

一見、ビジネスホテル風。

もとはマンションだったとか。

f:id:ykumanya:20200529225130j:plain

駅から3分。熱川バナナワニ園へもすぐ

入口は開けぱなしになっており

そのわきのドアも開けっぱなし。

パソコンデスクに座った女性がオーナーです。

韓国の人らしいですね

f:id:ykumanya:20200529225229j:plain

だから夕食は韓国料理が楽しめる

というのがこの宿の売りの一つでもあるよう。

 

ともあれまずは食事の前にお風呂です。

といってもこの宿の場合、

温泉はあるけど大浴場はありません

部屋にあるんです。

f:id:ykumanya:20200529225306j:plain

客室。ベッドの向こうが温泉

しかもすごいのは。

なんと蛇口をひねると100度近い温泉が出てきて

それを自在に調節できるんですね

f:id:ykumanya:20200529225344j:plain

足をのばせる広さ。蛇口からは100度近い温泉がダバダバでます

最初はオーナーが湯をはっておいてくれるけど

2回目からは湯をおとして自分で湯をためる方式。

つまりいつでも蛇口から出たての温泉が楽しめるってわけ

これぞ究極のかけ流し。

 

と思う一方で、やっぱ温泉って大浴場でしょう

という感じもするのね

とくに今回一人だし

なんだか部屋のお風呂に入っていると

いちおー自宅のよりは広いし、足ものばせるんだけど

湯が透明なせいか、なんとなく自宅のお風呂に入っている気分に近くなってしまう

 

やはり温泉は湯も大切ですが、共同で入る雰囲気というのも必要なんですな(;^ω^)

 

部屋もきわめていいんです。

清掃は行き届いているし、通常のホテルで感じられる独特の匂いみたいなものがなくて

どこかのお宅の一部をお借りしているような感じ。

そうそう、「お宅」的な温泉宿なんですよね。

 

食事もオーナーがエプロンして家庭料理をふるまってくれます。

けっしてまずくはないけど

玄人の味ではありません

あくまで「おもに」の味。

f:id:ykumanya:20200529225451j:plain

夕食。スープは選べて、チジミはニラ、海鮮、キムチから選べます。これは美味しかった

食べてるときはおいしかったんだけど

食後、猛烈に喉がかわいたのは地獄でした

塩分が強かったのか、それとも化学調味料のせいか…

やれやれ年とるといろいろ反応しちゃうんだよね

慣れてない食事に。

そんなわけで朝食は食べたあとがこわくて残しました。

f:id:ykumanya:20200529225724j:plain

朝食。韓国式をお願いしたんだけど、全体的に和食だよね。だったら聞かなきゃいいのに。

したがってたふんリピはないかな。

究極のかけ流しということでは◎。

                    2020年4月上旬旅する

大東館(静岡県・伊東温泉)

このところ伊東に通ってます。

思いのほか、伊東の湯がいいのと

何といっても自宅から近い。

JRで片道1000円ほどで行ける距離なのに

わざわざ宿をとる贅沢感は結構快感だし

コロナで自粛傾向が強まる中、

やはり遠出は気がひける

(温泉に行くこと自体、気をひけよ(-_-)/~)

 

で大東館だ。

この宿のキャッチフレーズは「お風呂好きの宿」。

f:id:ykumanya:20200528204246j:plain

駅から徒歩20分。南伊東駅からも近い。

自家源泉で

男女別の大浴場2と露天が一つ。

深夜に男女が入替になるほか

庭の露天風呂と内湯の五右衛門風呂が無料貸切で

空いていれば何度でも利用可能。

しかもすべての浴槽が24時間入れる。

心ゆくまでお湯と戯れる極上のときが過ごせるわけだ。

 

ということでチェックイン14時を待ってちょうどというところで

玄関の敷居をまたぐと

およ~、すでにチェックインを待つ人の列。

コロナで温泉宿が閑散としてるって噂はいずこへ。

f:id:ykumanya:20200528204342j:plain

広いロビー空間。朝食時間以外、フリースペースで利用できます

ようやく順番が来て、まずは客室へ。

ここは最安値の部屋で朝食付き6000円ジャスト。

なぜ安いかというとちょっと部屋へのアクセスがややこしい。

でも洋室だし、禁煙だし、ユニット式ではあるけどトイレと洗面台もついてる。

1人ならいうことなし('ω')ノ 清潔度もきわめて良好。

f:id:ykumanya:20200528204422j:plain

ツインルームは2室のみ。一人利用朝食付税込6000円ぽっきり。

f:id:ykumanya:20200528204558j:plain

トイレと洗面台付き。あえて贅沢いえば洗面台はトイレと別であってほしかった。

さてお風呂。

まずは貸切の露天に行こうかな~とランプを確認すると、なんと点滅中。

1時間あとも、そのあともずーーと点滅中。

結局空いたのはすっかり日が落ちた午後7時すぎ。

ま、それもいいかと思って入ると、なんと蚊がぶーん。

思い切り3カ所刺されました…(;_;)/~~~

f:id:ykumanya:20200528204647j:plain

大人気の貸切露天風呂。ここだけ他の浴槽と源泉の場所が違うそうです。

しかし内湯の貸切五右衛門の方は湯も熱めで自分好み。

洗い場もあるのでここですべての用をすませつつ(洗髪&洗顔&洗身体)

のびのび寛いた。

f:id:ykumanya:20200528204739j:plain

五右衛門気分になれる牢屋の?の中の五右衛門風呂。やーん、こわーい(^o^)/

前半は女性用となる広い露天もなかなかよくて

ついつい長湯。

f:id:ykumanya:20200528204846j:plain

貸切でない露天は一ヶ所。男女時間交代制。

フロントには漫画本を中心に書籍や伊東ガイド本があって

懐かしき「ベルサイユのばら」を粛々と読みふけりました。

なぜか温泉と漫画って相性がいいよね。

別府では「ガラスの仮面」だったし。

 

ベッドに備え付けられた枕は小さい低いであわないが

枕の貸し出しもあって、固めで中サイズを借りて、ぐっすり熟睡。

 

とはいえ24時間入浴可といわれると

寝るのがもったいないとけち臭いことを考えてしまうゆえ

深夜3時頃には目がさめて、男女入れ替わったあとの大浴場へ。

f:id:ykumanya:20200528204942j:plain

男女別の内湯。こちらも男女入替制。熱めと温めの湯船があるのがいいですね

午前7時から朝食。

バイキング形式だけど、

ミートスパグラタンとかジャガイモのジェノベーゼ炒めとか

イタリアンな響きの手作り料理もあって

野菜やヨーグルト、フルーツ、ミルクなど栄養バランスも完璧な

おもてなしの心こもるブレックファースト。感動です。

f:id:ykumanya:20200528205036j:plain

手書きで今日の献立が書かれてる。なんかいい。

f:id:ykumanya:20200528205108j:plain

ではいただきます<(_ _)>

なんといってもこの宿はスタッフの対応がすばらしい。

何をきいても笑顔でテキパキ応えてくれて

それでいてほどよい距離感を保ってくれて

おざなりでない、おしつけがましくなく

静かにおもてなしの心が伝わってくる。

 

お湯よしスタッフよし朝食よし。

宿泊した日から数日してコロナのため閉館が続いたけれど

6月3日から再開

じつはさっそく予約いれました。今度はツレと(;^ω^)

 

楽しみ♪                2020年4月15日旅する